お灸の故郷、伊吹もぐさ亀屋佐京商店

〒521-0202
滋賀県米原市柏原2229番地
TEL.0749-57-0022/FAX.0749-57-0505
  Web Shop::お灸倶楽部

伊吹もぐさと伊吹山

伊吹山の恵み 伊吹山の恵みをうけて伊吹モグサが生まれました。 伊吹山はモグサの原料となるよもぎだけではなく、あらゆる薬草の宝庫として我々を支え続けています。 伊吹山の位置 能郷白山(1617m)を主峰とする美濃越前山地の […]

灸頭鍼って?

鍼の上に灸頭鍼用のもぐさをさして施術を行ないます。 鍼の刺激と灸の輻射熱を同時に与えることが可能です。 ポカポカと暖かく気持ちのいいお灸です。 指導は、島田鍼灸院;院長島田健二先生にお願いしました。 灸頭鍼:肝兪に施術中 […]

お灸とツボ

[aside type=”warning”]お灸とツボ 鍼灸師が普通に思いつくようなツボを選んでみました。 [/aside] 掲載してある「つぼ」はこのツボでなくてはならないというわけではありませ […]

日本のお灸処、四国。

松山のもぐさ屋さん 四国では、治療院でお灸をしていただくとお線香1本が治療費の単価になっている治療所も珍しくないとか。四国の方は皆さんじっくりとお灸をされるみたいです。 なかでも特に松山は、お灸が生活の一部に深く関わり合 […]

お灸をするゾ!!やいとステーション

やいとステーションとは お灸や鍼の素晴らしさをもっと世の中の人たちに知ってもらいたいと活動をしているグループです。 メンバーも若い鍼灸師の方が多く、ここ柏原宿で行われる「やいと祭り」や「秋のさわやかウオーキング」などにも […]

お灸はナゼ風邪に効くのか

関西鍼灸大学灸道部 私たちは関西鍼灸大学の灸道部(お灸に興味を持った学生の集まり)の学生と、お灸の啓蒙活動をしている鍼灸師の集まり「やいとstation」のメンバーです。万博を通して、世界にお灸を発信できる事をとても光栄 […]