縄張り争い更新日:2020年11月2日公開日:2012年6月8日もぐさ作り 03/13にアップした「蕗の薹」を撮影した同じ場所です。その後壊れた玩具の部品(赤色の物体)を目印に刺しておきました。前回の写真「蕗の薹」ばかりが目立ちますが、よーく見ると小さな「よもぎ」の芽も確認できます。あの頃はまだ […] 続きを読む
よもぎ刈り更新日:2020年11月2日公開日:2012年5月29日もぐさ作り 05/21は日本全国、金環日食に沸きました。私も御多分に洩れずお日様の観察に勤しみましたが、本日は一転雨模様。「よもぎ刈り」の一日を過ごす予定が、急遽「はばかり」作業に変更です。 刈り取ったよもぎ一本一本を手で扱き、よも […] 続きを読む
天日乾燥更新日:2020年11月2日公開日:2012年5月22日もぐさ作り 05/22に「葉ばかり」したよもぎの葉は、「乾燥」工程へと移行しています。『真夏のお天道様の下で約7日間の天日干し』が基準と言われています。それを思うと現在の日照りでは少しパワー不足は否めませんが、それでも時間を費やせば […] 続きを読む
忘れ物ですよ!!更新日:2025年1月6日公開日:2012年5月16日イベント 05/16午後2時頃、来店されたお客様「ひこにゃんファイル」を忘れてお帰りですよ。中身の冊子は「びわ湖・近江路観光圏」。 ついでに、びわ湖・近江路観光圏」冊子は滋賀県内4市6町のお土産屋さんや観光スポットでGet出来るら […] 続きを読む
木の芽更新日:2020年11月2日公開日:2012年5月9日イベント 5月の初日には確認できた伊吹山頂上付近の残雪もGW期間中に消滅。そのGWも「あっ」という間に終わってしまいました。それにしても過ごしやすい季節です。「目に青葉、山ほととぎす、初鰹」実感しますね!! この爽やかな季節にピッ […] 続きを読む
元気餅更新日:2020年11月2日公開日:2012年4月20日もぐさ作り 初夏に摘むヨモギはお持ちの材料ですね。餡子の甘さとヨモギのほろ苦さが絶妙にマッチしてます。 さー、夏に向けて英気を養いましょう。 農家の皆様、毎年差し入れを有難う御座います。本年度の収穫もよろしくお願いします 続きを読む
モニター様を募集更新日:2020年11月2日公開日:2012年4月13日もぐさ作り 製法、手法に少し変化を持たせ製造してみたのですが、 繊維を大きめに取り出し、手触りをシッカリとした感じに製造しました。今回は温灸もぐさ段階でのテストで終了。 モニター様をFBでも募集します。 今回製造のもぐさsample […] 続きを読む
梅の花更新日:2020年11月2日公開日:2012年3月31日イベント 昨日(03/30)に、梅の花を確認です。 「桜切る馬鹿梅切らぬ馬鹿」とは謂いますが、樹齢150年は経っていると聞かされているだけに、軽はずみな行動は慎みたいところです。 続きを読む
第84回選抜高校野球大会が開催中です更新日:2025年1月6日公開日:2012年3月25日イベント 03/24に、滋賀県代表の近江高校が第三試合に登場。相手は関東大会ベスト4の群馬県代表高崎高校。春夏通じて全国制覇を成し遂げたことがない滋賀県。県民また元高校球児としては母校でなくても応援に熱が入ります。疼く野球の虫を抑 […] 続きを読む
標本木更新日:2025年1月6日公開日:2012年3月22日イベント 03/21に、全国のトップを切って高知市の桜が開花しました。 今年は厳しい寒さが長引き春の訪れが遅いため、桜の開花も遅くなると予想され、全国的に平年より遅いか平年並みの見込みです。そもそも桜の開花宣言は、各気象台や測候所 […] 続きを読む