夏期休暇のご案内-2018更新日:2024年8月16日公開日:2018年7月27日イベント 猛暑の候、時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。さて、誠に勝手ではございますが、弊社では以下の期間を 夏期休暇とさせていただきます。ご迷惑をおかけしますがご協力の程宜 […] 続きを読む
プレ講演、はじめました!!-もぐさ屋家業万里一空-更新日:2020年11月4日公開日:2018年7月17日お灸の啓発活動出張講演 「平成30年7月豪雨」災害により被害を受けられた皆さまに、心からお見舞い申し上げますとともに、一日も早く復旧されますようお祈り申し上げます。 プレ講演、はじめました!! 「もぐさの製造に関する講演」には興味が有るけれど授 […] 続きを読む
もぐさの製造に関する講演-関西医療学園専門学校様_2018年更新日:2022年10月22日公開日:2018年6月19日出張講演 大阪府北部およびその周辺地域で発生した地震により被害に遭われた皆さまへ このたびの地震により、被害を受けられた皆さまに対しまして、心よりお見舞い申し上げますと共に、皆さまの安全と、一日も早い復興を心からお祈り申し上げます […] 続きを読む
もぐさ屋の出前-もぐさ屋家業万里一空更新日:2020年10月28日公開日:2018年6月7日お灸の啓発活動出張講演 もぐさ屋が出前? そうなんですね。ここ数年「伊吹もぐさの製造に関する講演」を出張して行っています。岡持ち代わりのビジネスバックの中には、パワーポイントのデータが入ったUSBと聴講頂いている方々にご覧頂くサンプル。出張講演 […] 続きを読む
篩ともぐさ更新日:2024年8月16日公開日:2018年6月1日お灸の啓発活動もぐさ作り 伊吹もぐさと亀屋佐京商店の関係を綴ってみました。 残念ながら「伊吹もぐさ」と言う言葉が何時出来たものかは分かりませんが、「伊吹もぐさ」が世の中に広く伝わった事を予想することは出来そうです。2012/10/31-お灸の故郷 […] 続きを読む
台紙付お灸広重旅人パック::(だいしつきおきゅうひろしげたびびとぱっく)更新日:2025年4月2日公開日:2018年5月29日お灸/もぐさ限定品商品アイテム 店頭から街道を眺める風景も時代と共に様変わりしたことでしょう。 中山道を往来する旅人が柏原宿に来ると我先にと買い求めた「伊吹モグサ」。 当時の柏原宿にはモグサ屋だけでも十数軒あったとか。(篩モグサをご参照ください。) 明 […] 続きを読む
散モグサと切りモグサ-もぐさ屋家業万里一空更新日:2020年11月4日公開日:2018年5月24日お灸の啓発活動 2016/06/16に投稿した記事と写真を基に、加筆・編集しました。更なる謎が解明されます。 初めての方も再訪問の方もこちらからどうぞ。 memo 散もぐさと切りもぐさ 続きを読む
(お灸広重シリーズ) 特別寿印::(おきゅうひろしげしりーず)とくべつことぶきしるしはこいり更新日:2025年4月2日公開日:2018年5月8日商品アイテム広重シリーズ点灸用もぐさ 歌川広重が描いた亀屋佐京商店店頭。パッケジデザインとして復活しました。 商品番号 5-05 定価(別途消費税) 6,000円 内容量 50g JAN 4969013220408 商品番号 5-06 定価(別途消費 […] 続きを読む
温灸用もぐさ:荒挽き温灸竹印<おんきゅうようもぐさ:あらびきおんきゅうたけしるし>更新日:2025年3月24日公開日:2018年5月8日商品アイテム温灸用もぐさ 商品 番号 銘柄 容量 価格(別途消費税) 3-13 荒挽き温灸竹印 20kg 54,000円 3-16 6kg 18,000円 28,800円 3-15 1kg 5,000円 7,500円 3-17 300g 2,30 […] 続きを読む
点灸用もぐさ:家伝もぐさ<てんきゅうようもぐさ:かでんもぐさ>更新日:2025年3月23日公開日:2018年5月8日商品アイテム点灸用もぐさ ◎土壁蔵での保管 創業以来、もぐさの保管場所として使用している蔵は年間を通じて、気温と湿度を出来る限り一定に保つために造られた、土壁つくりのもぐさ蔵です。‘夏は涼しく、冬は暖かい’古の人々の知恵によりもぐさの品質が保たれ […] 続きを読む